肩こり

こんなお悩みはりませんか?

  • 肩こりだけじゃなくて頭痛や吐き気まででてくる
  • デスクワークで慢性的に肩がつらい
  • 肩が上げにくくなってきた
  • 電気やシップだけで全然治っている気がしない
  • 肩こりがあって肩から腕がしびれている

1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。

当院には、肩こりでお悩みの方を改善に導いている事例が、数多くあります。
肩こりは放っておくと、肩回りの関節がズレて筋肉への負担が増し、コリが悪化してしまったり、神経が圧迫されて腕や指先の痛みも併発したりする場合があります。

もしあなたが肩こりでお悩みでしたら、お気軽に当院までご相談ください。

湿布やマッサージで肩こりが改善しない理由

マッサージやもみほぐしで、一時的に肩こりが楽になったとしても、スグに元に戻ってしまった経験はありませんか?

筋肉をいくらほぐしても、根本的な原因を取り除かなければ意味がありません。

筋肉のこりは突然現れるわけではなく、体のあらゆる不具合が積み重なることで発生するのです。
その不具合を1つ1つ丁寧に解決していくことで、慢性的な肩こりも改善に向かいます。

肩こりを改善に導く、当院独自のアプローチ

当院では、肩こりの根本改善を目指して「筋膜リリース」を行っています。
筋膜とは、筋肉を包む薄い膜のことです。

この筋膜が硬くなったり癒着すると、血流が悪くなり、慢性的なコリやハリにつながります。

筋膜リリースは、手技や専用の器具を使って筋膜の癒着をやさしく剥がし、筋肉の動きを本来の状態に戻していく施術です。

痛みの原因にしっかりアプローチし、再発しにくい身体づくりを目指しましょう。
ぜひ一度、当院の「筋膜リリース」をご体感ください。

キャンペーン

初回施術60分 3,000円
※1日限定 5名様

01
『筋膜リリース』とは

筋膜リリースとは、全身の詳細な検査からあなたの痛みの原因となっている筋膜を見つけだし、調整していく施術方法です。

02
『筋膜』って何?
筋膜とはボディースーツのように全身を覆う、とても薄い膜です。
例えば腰が痛い場合、腰だけが悪いわけではなく、全身が関係しているのです。

03
『筋膜リリース』の仕組み
近年、テレビ番組でも取り上げられることもあり、筋膜と言う言葉を知ってる方もいらっしゃるかと思います。なぜ、筋膜が体の痛みと関連しているのかについて説明していきます。
人間の体は筋膜という薄い膜で全て繋がっています。なので痛みが”結果”として痛い場所に出てしまっていますが、痛い場所だけが痛みの”原因”なのではなく、全身が関係している場合が多いです。
また筋膜には、痛みを感じるセンサーが筋肉の10倍ほど多いと言われており、筋膜が硬くなることによって体の痛みを感じやすくなるという特徴があります。
なので、体の痛みは痛い場所だけにアプローチするのではなく、痛みの原因となっている筋膜の硬さを見つけ施術していくことが大切になります。

04
『最短改善』とは

マッサージやストレッチは、筋肉が一時的に緩むのでその場は楽になりますが、またすぐ元に戻ってしまいます。

当店の筋膜リリースは、硬くなった筋膜をしっかりと時間をかけてほぐしていくため、1度施術をした筋膜が硬くなりにくく、結果、最短改善につながるのです。
※施術の効果効能を保証するものではありません。

05
『長く通わせない』理由は?

長期に渡り湿布や薬を出し続けたり、回数券で長く通ってもらおうとする整体や接骨院もあります。ただ、多くの人は自分の症状が最短で改善されるのを望んでいることでしょう。
当院では、あなたの痛みを最短で改善させることにこだわっています。
『長く通わせない』ことで、結果的に、労力・金銭的な負担も軽くなります。

私たちが行っている『筋膜リリース』という施術は、イタリアの医師が開発した、国際的にも認められている筋膜マニピュレーションという手技です。

この筋膜マニピュレーションは、基本的に医師と理学療法士しか講習を受講することができないため、一般的な整体にいる柔道整復師さんや鍼灸師さんは受講できません。

そのため、専門家の筋膜リリースを受けることができる整体は全国でも数店舗になります。

STEP
01
過去の病気や怪我、使いすぎ等の筋膜が硬くなる原因をヒアリングします
STEP
02
硬くなった筋膜の部位を触診検査により細かく特定していきます
STEP
03
特定した硬くなった筋膜の部位に摩擦刺激を加えます
STEP
04
5~10分くらい続けると熱で硬くなった筋膜が柔らかい元の状態に戻ります
STEP
05
これを何箇所か行うことで症状を改善することができます!

Q. どれくらいのペースで通わないといけないの?
A. ペースは特に決まりはありません。
週に1回来て一気に治してしまう方もいれば、月に1回で3ヶ月で治して行かれる方もいらっしゃいます。
最短で治したいという場合は、週1回来ていただいた方がいいです。
ただし、しっかりと効果を計測していきたいので、申し訳ありませんが施術の間隔を1週間より早くすることはできません。
※症状が改善する期間には個人差があります。効果効能を保証するものではありません。

.

Q. 「筋膜リリース」は痛いですか?
A. 炎症反応による熱を利用して筋膜を調整していくため、施術を開始してすぐは痛いです。
施術開始から数分ごとに熱で筋膜が溶けていくので、痛みは時間とともになくなっていきます。

.

Q. 筋膜リリースができない場合はありますか?
A. 発熱、静脈炎、血液をサラサラにするお薬を使用している場合などはお電話でご相談ください。
また、炎症が起こっていたり、ケガしている場合は施術する場所を調整しますのでご来院後にご相談させていただきます。

.

Q. 施術にはどれくらいの期間がかかりますか?
A. 期間は人それぞれです。
週に1回来ていただければ早く改善できますし、月に1回であれば数ヶ月かかると考えていただければと思います。
※症状が改善する期間には個人差があります。効果効能を保証するものではありません。

.

Q. 理学療法士ってどんな資格なの?
A. 理学療法士 とは、医学的リハビリテーションの専門職であり、国が認めた身体の機能改善のスペシャリストです。
その資格として『国が定めた3年以上の養成校を卒業し、国家試験を通った者』でなければ名乗ることができません。
欧米では医師と同等の資格としてみなされ、病院で外科的な処置(手術や投薬等)を受ける前に、まず理学療法士の治療やトレーニングを受けるというのが一般的となっています。

.

施術を受けたお客様から、続々と喜びの声が届いています!

産後、肩や腰が痛かったのがスッキリ育児が楽しくなりました!

お客様写真

Q1:来院される前にどんなことで悩んでいましたか?
産後、肩コリや腰痛が辛く、抱っこがキツかった。
左あしの付け根が動かすとビキビキと痛かった。
Q2:他の治療院(病院、整体、マッサージ、鍼灸など)との違いがあれば教えてください。
あしの長さが揃った。
抱っこを長くしても疲れにくくなった。
あしの付け根の痛みが和らいだ。
Q3:院を知ってすぐに来院されましたか?しなかったとしたらなぜですか?
子ども(生後半年)を連れて色々な所に旅行に行っても肩や腰が楽だった。
Q4:実際に来院してみてどうですか?
いつも笑顔で元気に迎えてもらえ、アットホームな感じが良かった。
子どもが泣くと抱っこしてもらえ安心して通えた。
Q5:来院されてから、あなたのネガティブな思い込みが変わったことがあれば教えてください。
産後から続いていた肩こりは、仕方ないものと思っていたが、抱っこしても辛くなくなった。
1日歩くと辛くなった腰痛も普通のことと思っていたが、感じることが少なくなった。

K・T様

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

キャンペーン

初回施術60分 3,000円
※1日限定 5名様